ゲームプロバイダ比較ランキング、おすすめは?
[記事公開日]2019/09/12[おすすめ比較ランキング]
[最終更新日]2023/01/26
Contents
オンラインカジノのゲームプロバイダとは?
各カジノブランドでは極一部を除いて、独自のソフトを開発しているのではなく、ゲームプロバイダ(ゲーム配信会社)と契約しています。
複数のカジノで遊んだ事がある人は分かるかもしれませんが、どのカジノも基本的には同じゲームがあるのはこのためです。
各カジノを通してカジノプロバイダにアクセスしている感じですね。
カジノを比較してみると分かりますが、各カジノで導入しているプロバイダが違います。
これは、プロバイダとカジノの契約料(高い安いがある)の問題、カジノが所有するライセンス(キュラソーやマルタ等)によって導入可否を決めているようです。
また独占契約というのもあり、特定のカジノとしか契約しないプロバイダもあったりします。
主要ゲームプロバイダ一覧
かなり調査しましたが、業界の拡大にともない確実に増加傾向ですね。
大手から独立・派生したグループ会社的なものも多いです。
プロバイダによって特徴や癖がかなりあるので一通りアクセスしてみても面白いかもしれません。
最近では、Japan Technicals Gamesのような日本人が開発に携わっているゲームプロバイダも進出してきました。
【ゲームプロバイダ一覧表】※昇順にソート済
ベラジョン | カジ旅 | ビットカジノ | ラッキーニッキー | エンパイア | |
---|---|---|---|---|---|
2by2 Gaming | 〇 | 〇 | 〇 | ||
ALL41 Studios | 〇 | ||||
Asia Gaming | 〇 | 〇 | |||
Bally Wulff | 〇 | ||||
Betsoft Gaming | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Big Time Gaming | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Blablabla | 〇 | ||||
Blueprint Gaming | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Booming Games | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Boongo | 〇 | ||||
Caleta | 〇 | ||||
Colossus Bets | 〇 | 〇 | |||
Concept Gaming | 〇 | ||||
Dice Lab | 〇 | ||||
EGT | 〇 | ||||
Electric Elephant | 〇 | ||||
Endorphina | 〇 | ||||
Evolution Gaming | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Eyecon | 〇 | ||||
Ezugi | 〇 | 〇 | |||
Fantasma | 〇 | 〇 | |||
Forune Factory(Studios) | 〇 | 〇 | |||
Foxium | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Gameplay | 〇 | ||||
Gameart | 〇 | 〇 | |||
Gamesys | 〇 | 〇 | |||
Gamomat | 〇 | 〇 | |||
Genesis Gaming | 〇 | 〇 | |||
Genii | 〇 | ||||
GIG Games | 〇 | ||||
Golden Hero Games | 〇 | 〇 | 〇 | ||
GVG | 〇 | ||||
Habanero | 〇 | 〇 | |||
HoGaming | 〇 | ||||
Indi Slots | 〇 | ||||
iSoftBet | 〇 | 〇 | |||
Japan Technicals Games | 〇 | 〇 | 〇 NEW | 〇 NEW | |
Just For The Win | 〇 | 〇 | |||
Kalamba Games | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Leander Games | 〇 | 〇 | |||
Lightning Box | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Lotus Gaming | 〇 | ||||
Max win Gaming | 〇 | ||||
Merkur | 〇 | ||||
Microgaming | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Net Entertainment | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Nolimit City | 〇 | 〇 | |||
NextGenGaming | 〇 | ||||
Old Skool | 〇 | 〇 | |||
OneTouch | 〇 | 〇 | |||
Oryx Gaming | 〇 | 〇 | |||
Pear Fiction | 〇 | ||||
Pg Soft | 〇 | 〇 | |||
Play Son | 〇 | ||||
Play'n Go | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
PragmaticPlay | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Pulse 8 Studios | 〇 | ||||
Push Gaming | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Quickspin | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Rabcat | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Realistic Gaming | 〇 | 〇 | |||
Red Tiger | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Reel Play | 〇 | ||||
Reel Time Gaming | 〇 | ||||
Relax Gaming | 〇 | 〇 | |||
RTG | 〇 | ||||
Sapphier Gaming | 〇 | ||||
Sigma Gaming | 〇 | ||||
Skillzz Gaming | 〇 | 〇 | |||
Slingo | 〇 | 〇 | |||
Slingshot(Studios) | 〇 | 〇 | |||
Spinmatic | 〇 | ||||
Stakelogic | 〇 | 〇 | |||
STHLM Gaming | 〇 | ||||
Stormcraft Studios | 〇 | 〇 | |||
Sunfox | 〇 | ||||
Super Spade Games | 〇 | ||||
Tangente | 〇 | ||||
TGC | 〇 | ||||
Thunderkick | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Tom Horn | 〇 | ||||
Triple Edge Studio | 〇 | 〇 | |||
Top Trend Gaming | 〇 | ||||
Wazdan | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Yggdrasil Gaming | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
おすすめプロバイダランキング
上のテーブル全てのプロバイダを比較したいのですが、個数がありすぎてあきらめました。
ライブゲームとスロットで個人的なおすすめゲームプロバイダをまとめてみました。
これさえあれば十分楽しいし勝負可能だと思います。。
2023年再度比較しなおしましたが、以前よりもカジノごとのプロバイダーの差異は無くなっています。昔はカジノごとに導入しているプロバイダーも違って特色がありましたが、今は人気所はほとんど導入されているような感じです。プレイヤーが遊ばないゲームを置いてても仕方がないですから必然かもしれません。
ライブゲーム
Evolution Gaming(エボリューションゲーミング)
Evolution Gaming | ベラジョン | エンパイア | カジノシークレット | 遊雅堂 | プレイオジョ |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
インターカジノ | ビットカジノ | ラッキーニッキー | カジ旅 | ミスティーノ | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
まね吉 | |||||
– |
ライブゲームならEvolution Gaming(エボリューションゲーミング)が最も人気がありシェア8割はあると思います。というか1強状態。
分かりやすいインターフェースに加えてスマホでライブゲームを遊べるようにした最初のゲームプロバイダであり、人気どころのゲームはもちろん、最近ではオンラインカジノにしかないようなモノポリーやマネールーレット等も大人気です。
Evolution Gamingのライブゲームで満足出来ないようであれば、オンラインカジノ自体やらない方が賢明かもしれません。
それ程クオリティは高いと思います、、これがないカジノはもぐり…。
■ ライブカジノホールデムポーカー
■ ライブモノポリー
スロット
最初に断っておきますが、スロットプロバイダは相当数あるので全てのプロバイダで遊んでいません。
スロットは特に嗜好が分かれるで一概には言えませんが、評価に値しないプロバイダも多いのが個人的な意見です。
Play’n go(プレイエヌゴー)
Play’n go | ベラジョン | エンパイア | カジノシークレット | 遊雅堂 | プレイオジョ |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
インターカジノ | ビットカジノ | ラッキーニッキー | カジ旅 | ミスティーノ | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
まね吉 | |||||
– |
一般的な横スロでなく縦スロのスロット開発がうまく面白いものが多い。
人気のムーンプリンセス、ゴールデンチケット等の人気は言うまでもない。
新台が出たら必ず一回は触ってしまう魅力あり。
現在ほとんどのカジノが提携してると思う。
■ムーンプリンセス
Net Entertainment(ネットエント)
Net Ent | ベラジョン | エンパイア | カジノシークレット | 遊雅堂 | プレイオジョ |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 NEW | 〇 | 〇 | 〇 | |
インターカジノ | ビットカジノ | ラッキーニッキー | カジ旅 | ミスティーノ | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
まね吉 | |||||
– |
次々と飽きない斬新なゲームを開発している。
フリースピンボーナスが面白いものも多いので大好きな人も多いだろう。
スターバーストやゴンゾーズクエストは今でも大人気。
ライブゲームのソフトもあるが、Evolution Gamingからシェアを奪うのは無理だと思う。
リベートに強いエンパイアカジノは提携してないので注意が必要。
■ Drive: Multiplier Mayhem
Japan Technicals Games(ジャパンテクニカルゲームズ)
Japan Technicals Games | ベラジョン | エンパイア | カジノシークレット | 遊雅堂 | プレイオジョ |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
インターカジノ | ビットカジノ | ラッキーニッキー | カジ旅 | ミスティーノ | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
まね吉 | |||||
– |
2018年設立。
上で少し書いたが、日本人開発者が携わったとのこと。
日本の沖スロチックなハワイアンドリームやバトルドワーフが業界を騒然とさせました。
凄まじい人気で、次作が楽しみ。
ただ設立間もなく代表的な機種はこの2作のみ。
日本のパチスロやパチンコをやったことがある人ならぜひ触ってほしいプロバイダ。
提携しているカジノはベラジョンカジノとカジ旅のみなので遊びたい人は注意。
※ビットカジノ追加
■ ハワイアンドリーム
Yggdrasil Gaming(ユグドラシル)
Yggdrasil Gaming | ベラジョン | エンパイア | カジノシークレット | 遊雅堂 | プレイオジョ |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
インターカジノ | ビットカジノ | ラッキーニッキー | カジ旅 | ミスティーノ | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
まね吉 | |||||
– |
少し接続が重く、おまけにクイックスピン(高速スピンモード)がないのが痛い。
超高額賞金が当たるネットワークキャンペーン(導入カジノ全てで競いあうトーナメント)も頻繁にやっている。
ニルバーナやヨコズナクラッシュがある。
ゲームプロバイダだけでカジノ選びはしない方が良い
ゲームプロバイダだけの視点でカジノを選ぶ事はナンセンスだと思います。
昔はカジノ毎にこだわりや特色(こことしか提携しない等)があったりしましたが、現在はほとんどのカジノが人気どころのソフトプロバイダーと提携しています。
もちろん導入数に差異はありますが、ランドカジノにあるような一般的なゲーム(ブラックジャック・バカラ・ルーレット・スロット)はどこのカジノでも遊べるのでゲーム種類自体にはほとんど特色がなくなってきているのが現状です。
なのでカジノ側は、各プロモーション等で差別化を図っています。
余程プロバイダに強いこだわりがない限りは、ボーナスやコンプ、手持ちの軍資金別で比較して自分にあったカジノを選択したほうが良いでしょう。
最新ゲーム導入が優遇されているカジノがある
業界最大手のベラジョンカジノはやはり最新ゲームの導入が他カジノと比較しても断トツで早い(先行導入)です。
細かい事は分かりませんが、売上や契約で優遇されているからのようです。
ここら辺も人気の秘密かもしれません。
総合的に見てもおすすめできるカジノなのでどこよりも早く最新のゲームで遊びたいって人はベラジョンカジノが良いと思います。